両ガカリ

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌┬┬┬┬┬┬ ┌┬┬┬┬┬┬┃
┃├┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┃
┃├┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┃
┃├┼┼●┼┼┼ ├┼┼●┼┼┼┃
┃├┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┃
┃├┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┃
┃├┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┃
┃├┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┃
┃               ┃
┃┌┬┬┬┬┬┬ ┌┬┬┬┬┬┬┃
┃├┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┃
┃├┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┃
┃├┼┼●┼┼┼ ├┼┼●┼┼┃
┃├┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┃
┃├┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┃
┃├┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┃
┃├┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
 左図のように星の石に両側からカカリを打たれた状態を両ガカリといいます。
 両ガカリは、次の場合に生じます。  両ガカリに対しては封鎖を避けて5の5にコスミか、一方の石にツケて星の石を強化するのが普通です。
 星のカカリを手抜きして別の場所を打って両ガカリされた場合は、強い方の石にツケノビてもう一方の石の攻めを狙うのが普通です。
囲碁格言:両ガカリ強い方にツケよ。
 星のカカリをハサんで両ガカリを打たれた場合は、強い方にツケるとは限りません。
 ハサミが狭い場合は、ハサンだ方の石にツケるのが最近の傾向です。

 左図のように星に▽と△に両ガカリされた状態からさらにAカケを打たれることを3手抜きいいます。
 正確には手抜きしたのは2手なのですが、3手連打されているところから3手抜きと呼ばれています。

 旧来は白Aカケに黒Bコスミから眼二つで活きる3手抜き定石が示され、黒が不利だから3手抜きはいけないと言われていました。
 しかし、白Aカケに三々コスミではなく、どちらかのカカリの石にコスミツケて活きる手が打たれるようになり、3手抜きは不利とはいわれなくなりました。

 なお、置碁の場合は、白Aカケではなく白B三々入りして様子を見

  • オサエならカケ
  • コスミ出しなら2の2コスミ
  • という機略の手が用いられることがあります。
    inserted by FC2 system